建築部 千葉

担当されている業務内容について教えてください。

建築部でリフォームを行っています。仕事内容としては、お客様への連絡窓口、外注先の選定、現場調査、見積もり、現場監督、集金にいたるまで一連の業務をすべて担当します。

私はもともと大工だったので図面どおりに建てるのが仕事でしたが、リフォームは図面がないケースも多いですし、図面がある場合でもチェックしてみたら図面どおりに施工されていないケースもたくさんあります。人間だったらレントゲンを撮って確認できますが、家の場合はそれができません。ですから、現場ごとに毎回いろいろな気づきが得られます。そこがリフォームの醍醐味といえるかもしれませんね。

入社してからいちばん印象に残っているエピソードは?

職人が長かったので、入社当初はお客様とのコミュニケーションでは苦労しました。お客様に説明するときについ専門用語が出てしまったり、ご要望を聞くときにお客様のおっしゃっていることがうまく汲み取れなかったりと大変でしたね。

しかし、これではいけないと思い、一軒一軒のお客様と真剣に向き合うことを意識して、「どうしたいのか」「金額のことを気にしているのか」など、お客様の言葉だけでなく、考えまで把握できるように努め、次第にお客様の要望が掴めるようになっていきました。今ではありがたいことに、30名以上のお客様を私が担当させてもらっています。

どのような人と働きたいですか?

お客様目線を持っている人と働きたいですね。特にリフォームの場合は、現場で突発的にちょっとした要望が出てくるので、先回りして提案できることが理想です。たとえば、ネジのゆるみがあったときに外注先に任せるのではなく、できることは自分でやろうというタイプの人は伸びると思います。

あとは、水道や電気など何かひとつ得意分野を持っていると強いのではないでしょうか。エキスパートが揃っていると他の社員が困っているときに応援に行ってカバーできますから。コミュニケーションの輪ができるわけです。トラブルが起きたときには仲間の大切さを実感しますね。

応募を検討している方へ一言

リフォームへの興味と、チャレンジ精神とコミュニケーション能力がある方なら、いろいろなことが学べる会社だと思います。年齢はあまり関係ありません。

実際に丸二で活躍している人は、チャレンジ精神旺盛な人ばかりです。トライしようという気持ちがあれば、経験がない人でも心配いりません。社員同士の仲間意識も強くフォローし合える環境が整っているので、リフォームに興味がある人はぜひ来てください。

他の先輩社員のインタビューを読む

建築部 山田 ちゃんと評価してもらえる 工事部 林 ものすごい達成感 工事部 細川 喜んで頂けたお客様 建築部 千葉 一軒一軒のお客様と真剣に 営業部 藤原 お礼の言葉、本当に嬉しかった 設計部 佐藤 良かったなと思える瞬間 積算部 山川 仕事は安易にできない